カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 「漢方」を仕事にしたいと思ったら読む本
商品詳細画像

「漢方」を仕事にしたいと思ったら読む本

杉山卓也/著
著作者
杉山卓也/著
メーカー名/出版社名
翔泳社
出版年月
2025年2月
ISBNコード
978-4-7981-8470-8
(4-7981-8470-5)
頁数・縦
211P 21cm
分類
薬学/漢方 /漢方薬一般
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥2,400

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

漢方・中医学の知識を仕事に活かすには?人気の漢方薬剤師がノウハウを公開!漢方や中医学に興味を持ち独学している人は多いです。また、身につけた知識を仕事に活かしたいけれど、その方法がわからないという人も少なくありません。本書は、漢方薬局や中医学スクールを運営し、漢方店舗に特化したコンサルティングも行う人気漢方薬剤師の著者が、専門知識やスキルの習得、漢方専門店の仕事、漢方専門家としてのSNS活用、副業・転職・独立開業……誰も教えてくれなかった「漢方」を仕事にするためのノウハウを解説します。漢方相談の集客に悩んでいる、SNSをうまく活用できない、顧客満足度やリピート率をアップしたいという漢方専門家にもおすすめです。【こんな方におすすめ】・漢方相談の仕事をしたい薬剤師や登録販売者、セラピスト・漢方・中医学の知識を仕事に活かしたい人・漢方薬局(薬店)で働く人や経営者【目次】第1章 「漢方」を仕事にできますか?第2章 どうすれば「漢方のプロ」になれますか?第3章 漢方専門店・専門家を続けるのは大変ですか?第4章 漢方専門家にSNS活用は必須ですか?第5章 漢方専門家の独立・開業は難しいですか?【著者】杉山卓也(すぎやま・たくや)薬剤師/漢方アドバイザー。神奈川県座間市の「漢方のスギヤマ薬局」にて「あらゆる人生相談に乗れる漢方薬剤師」をモットーに、メンタル、子宝、子ども、ペットなど、ひとりひとりに寄り添った漢方相談を受けるかたわら、講師として年100回を超えるセミナー・講座を開催。また、漢方専門店「成城漢方たまり」、中医学や薬膳、経済学まで1年間で学べる「tamari中医学養生学院」の経営や、漢方薬局経営者向けのコンサルティングも積極的に行う。「タクヤ先生の中医学オンラインサロン」も人気を博している。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution